『汎用旋盤修理・メンテナンス』新サービスのお知らせ

汎用旋盤修理メンテナンス事業をスタートしました

協力企業との連携による共同事業

平素より、株式会社 津田製作所をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

このたび当社では、「汎用旋盤のメンテナンス・修理」事業を、長年お取引を続けてきた信頼できる協力企業の皆さまとの共同体制でスタートいたしました。

この機械まだ使いたい」その想いに応えます

近年、製造現場ではこんなお悩みをよく耳にするようになりました。

  • 「修理できる業者が見つからない」
  • 「メーカーのサポートが終了してしまった」
  • 「部品が手に入らず困っている」
  • 「買い替えるより、今ある機械を修理して使いたい」

当社も、社内の設備保全やリビルト(分解整備・再生)の経験を通じて、「まだ十分使えるのに動かせない機械」という課題に何度も直面してきました。

そこで、当社がこれまで培ってきた保全ノウハウと、信頼を築いてきた協力企業各社の専門技術を結集し、現場を支える「汎用旋盤メンテナンス・修理事業」を立ち上げることにしました。


地域の技術力を結集した、信頼のネットワーク

この事業は、津田製作所単独ではなく、一緒にモノづくりを行ってきた地元の協力企業との連携体制で運営しています。

私たちのチーム体制

  • 械修理・改造のスペシャリスト長年の経験を持つ整備
  • 部品再製作のプロフェッショナル鋳物や機械部品の加工を担う企業
  • 調達・再生部品のサポート:各種部品の調達や再生を支援するサプライヤー

こうした信頼関係でつながるネットワークを生かし、「困った時に頼れる」「メーカー対応が終了しても安心できる」体制を整えています。

提供できるサービス内容

🛠️ 修理・調整

主軸、送り機構、刃物台などの動作不良や精度の劣化に対応します。「動きが悪くなった」「精度が出なくなった」といったお悩みをお聞かせください。


⚙️ オーバーホール・リビルト

主要部品の交換や摺動面(すりあわせ面)の修正により、精度を回復させます。長年使用した機械を「もう一度しっかり使える状態」に戻します。


📑 部品再製作・代替提案

メーカーで廃番になった部品や特殊な部品も、図面化して再製作いたします。「もう部品がない」とあきらめる前に、ぜひご相談ください。

🪖 安全点検・改善提案

長期使用による安全性の確認や、簡易的な改善提案も行います。


※ 現在の対応範囲について
電装系や制御盤の更新、NC改造といった制御関連の対応は、現時点では限定的です。
ただし、協力企業とともに体制を整えており、将来的にはレトロフィット(旧型機械の最新化)や制御更新まで対応範囲を広げていく予定です。


津田製作所だからできること

1、加工・検査・保全を一貫して行ってきた現場技術の蓄積
実際に機械を使い、守ってきた経験があるからこそ、現場目線での対応が可能です。

2、「部品がない」「資料がない」機械にも柔軟に対応
古い機械、図面が残っていない機械でも、現物から測定・図面化して部品を再製作できます。

3、協力企業との信頼ネットワークによるワンストップ対応
修理から部品製作、調整まで、一貫してお任せいただけます。

4、稼働停止時間を最小限に
現場を熟知しているからこそ、迅速な判断と対応が可能です。

お気軽にご相談ください

「古いけれど、まだ使える」
「部品がなくて困っている」
「どこに頼めばいいか分からない」

そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください!

お問い合わせフォームはこちら
またはお電話にて:担当:向井 090-8155-1315



これからの展望

津田製作所は、これまでのモノづくりで培った現場力を軸に、「設備を直し、使い続ける文化」を地域に広げることを目指しています。

今回のスタートは、あくまで第一歩です。
協力企業の皆さまとともに、制御・改造・自動化分野へと体制を拡充しながら、より幅広いニーズに応えられる仕組みづくりを進めてまいります。

引き続き、皆さまのご支援を賜りますようお願い申し上げます。


株式会社 津田製作所






#津田製作所 #金属加工 #切削 #試作 #開発 #広島 #精密部品 #旋盤修理 #新サービス #廿日市