社員インタビュー Vol.3 製造部部長 「ぼりさん」編

津田製作所 社員インタビューVol.3は、

製造部部長 畠堀琢也さん、通称「ぼりさん」のご紹介です!

工場の設備の音に負けない笑い声が響きます

今年から製造部の新部長として就任し、製造部の責任者を任されるようになりました。

入社のきっかけは知人からの紹介で、現在51歳、勤続22年になりました。



20代の若手社員から年配の方まで、幅広い年代の方と一緒に働いています。

職場の雰囲気は明るいですよ。

工場の設備から出る加工音と同じくらいの音量の笑い声が響くこともありますね!

若手社員への指導が自分の成長の糧になる

部長になったばかりの時は、若手社員への指示がうまく伝わらず、

どう指導すれば良いのかと困ったこともありました。

だんだんとコミュニケーションの取り方や、自分の伝え方の良し悪しで、結果が異なったものになっていくことが分かり、

そういった経験も、自分自身の成長の糧となっています。

日々、若手社員の成長を感じられるのは嬉しいです。

これからの目標は、一人一人がやりがいをもって成長できる部にすること。

自動化なども最大限に活用して、24時間止まらない工場を目指したいと思っています。

   

休日がもっと増えてもいいな

休日にはアウトドアを楽しんだり、ドライブで道の駅を巡ったりしています。

高齢の両親と同居の為、買い物や病院の付き添いもします。

数年前に実施された働き方改革の取組みのおかげで、

残業が減り、有休休暇も取りやすくなりましたが、

祝祭日は出勤、土日がお休みと、基本的に業界に合わせた休日なんです。

祝祭日は交代制で休みにするなど、年間の休日がもっと増えてもいいな、と思っています。








新卒・中途採用募集中!
採用情報ページはこちら

夢を持ち、

諦めず前へ進める人、

常に感謝の気持ちを忘れない人と、

これからの津田製作所を作っていきたいと考えています!

ぜひ選択肢の一つとして、当社も加えてみてください!






#津田製作所 #金属切削加工 #試作 #開発 #広島 #精密部品 #ものづくり #求人 #採用